ペリリュー・沖縄戦記 ユージンBスレッジ 本の紹介

 *夏休み 本の紹介

令和5年の夏、事実を探り、現実を知ってしまう夏!

日本は、大東亜戦争/第二次世界大戦に負けて1945年8月15日を終戦とした。
今年2023年の8月15日に78年目の終戦の夏を迎える、78年も年月が経ったのに
「戦争反対」「一部のアジアの皆様ごめんなさい」「戦争のできる国にするな」と
「当時の日本兵を粗末に扱ってもよい風潮」など何も変わらない夏を迎える。
人間は、どこまで貪欲と愚かさを全開で身にまとい、落ちぶれていくのだろうか。

少年よ、青年よ、そして日本経済を支えている壮年のみなさんへ、現在の50歳以上
の人々がメディアで語る平和論は、何か得体のしれない平和への思いを無邪気に話し
ている。その思いの源泉は怪しい情報を拡散した人々の平和への考え方と同じ
「ぼんやりとしたコピーペーストな平和思想」を語っている事実に恐怖を感じて
ほしいと願っています。

平和を考える前に、現実と事実を書いた本を読んでみませんか。
(この本はアメリカ側から見た、現実と事実の内容です)



*Eugene.B.Sledge(ユージンBスレッジ)著者略歴
・1923年 アメリカ/アラバマ州モービル市生まれ
・1942年海兵隊入隊、第2次世界大戦に歩兵として従軍
・戦後アラバマ州モンテヴァロ大学で生物学教授(鳥類学)
・2001年死没

(目次)
第一部:ペリリュー島・黙殺された戦闘
・海兵隊員の誕生・戦闘準備・ペリリュー島へ・地獄の強襲
・ふたたび上陸作戦・去りゆく勇者たち
第二部:沖縄・最後の勝利
・休息とリハビリ・進攻のの序章・執行猶予・地獄へ・不安と恐怖
・泥とウジ虫と・突破口・首里を過ぎて・苦難の果て

書名:ペリリュー/沖縄戦記(講談社学術文庫)
著者:ユージンBスレッジ
訳者:伊藤 真
   曽田和子
出版:株式会社 講談社
発行:2008年08月07日 第1刷発行
   2013年06月03日 第13刷発行
定価:1400円+税
*476ページ、厚さ2センチの紙の本です。

*本屋さんに「何か」を見つけに行きませんか。


(お知らせ)
(期間)7月14日(金)~8月31日(木)
夏休み応援価格!
利用料金 1時間:100円(税込)
~大学生まで「夏休み応援価格」で
ご利用いただけます。
(お願い)
 支払い例=1時間5分以上ご利用は200円(税込)
*「店内見学」にお越しください。


こんにちは! 読書室Toto(トト)と申します

☆エジプトの獣神 トト 「知恵の神」「書記の守護神」当店のマスコット

*読書室 Toto ご案内
現在、当店は「読書室」「自習室」として営業しています。
マンガ喫茶のような「マンガ(本)・飲食」はありません
いたってシンプルな形で営業しています。

コンビニ店舗の三分の一 ほどの面積で営業しております
小さく狭い空間ですので、「ご不満」なお客様のご意見もございました
ご利用前に、一度店内をご覧いただきたいと思っております
店内見学のご来店を歓迎しております、ぜひお越しください。

創業時は古本屋でしたが蔵書はすべて処分してしまい、現在は数十冊の本しか
ございません。本(書籍・雑誌)をお持ちいただいて、ご利用ください。

(お知らせ)
「本を売ってください!」
本の買取をしておりますが、買い取れない本もございます
ご来店前に電話での確認をお願いいたします。

「店内見学」にお越しください、お待ちしております!
◇自習・独学・事務・休憩 を応援します、一人で利用するレンタルスペース!
◇(机+椅子)のスペースをレンタルしています、席数は「13席」の小さな空間!
◇全席電源があります!
◇WiFiあります(有料)!
◇飲食持ち込み OK!

コメント

このブログの人気の投稿

令和6年3月の休業日+臨時休業のお知らせ

2023年12月 年末年始 お知らせ

読書室Toto(トト) ご案内