投稿

9月, 2025の投稿を表示しています

Go for Broke ! ゴー・フォー・ブローク 日系二世たちの戦場

イメージ
  本の紹介  *ゴー・フォー・ブローク 日系二世兵士たちの戦場 1885年から10年間、日本人がアメリカ本土へ集団移民する事業が始まった。 移民する日本人は「市民権」「土地の所有」「白人との結婚」を禁じるという差別と 偏見の中で過酷な労働と生活を送った。その日本人移民の子どもたち「アメリカで 生まれ育った日本人二世」はアメリカ国籍を持つことができたが、公共施設の使用 の制限、就職や雇用面での差別は存在し続けた。 1941年、日本軍がハワイ準州の真珠湾を攻撃した時から、アメリカ日系人社会に 対する猜疑心が広がり敵性外国人として認識され、アメリカ在住の日系人12万人の 「強制収容政策」が実行された。収容された人々の三分の二(約67%)は、 アメリカで生まれ育ったアメリカ国籍の日系人とその子どもたちだった。 強制収容政策と同時に執行された法律がある。 アメリカ在住の日本人とアメリカ国籍を持つ日系二世の「財産放棄と売却の強制」 「銀行口座の凍結」が強制執行された。 この日系アメリカ人への経済的弾圧により、1885年から始まった移民事業で アメリカへ渡り働き、そして築き上げた「家屋、広大な農地、蓄えてきた預貯金」は 事実上アメリカ合衆国に没収された状態となった。 家屋や農地は持ち主の日系人が居なくなったことで荒廃し、ほぼすべての不動産は 不当な手段で、他のアメリカ人に横取りされてしまった。 付け加えるとアメリカ人は「強制収容所」とは言わない「再配置収容所」と言う、 「移住センター」とも言う、全財産を没収し収容所に強制的に送り込んだのに、 国家はロジックで実態を隠す。 戦時中の話は続きます。 世界大戦時に、ハワイ準州とアメリカ本土各地の日系人強制収容所から18歳~30歳 の青年が志願兵として応募し集められた。 その日本人志願兵だけの陸軍歩兵部隊「442連隊戦闘部隊」がアメリカ本土で編成 された。 1863年アメリカ合衆国有色軍(アフリカ系・他)が設立されて以来、約80年ぶりで 一つ人種で構成された部隊の創設だが、この1940年代に「イギリス系」「ユダヤ系」 「オランダ系」「ドイツ系」「イタリア系」「スペイン系」「ヒスパニック系」 「ロシア系」「チャイニーズ系」「コリアン系」という同じ民族で編成された アメリカ陸軍部隊は作られていない。日本人系(日系)の陸軍部隊がだけが...